蕎麦屋
昨日はバレンタインデーでしたが(^^:
何の予定があるわけもなく・・・
ドライブがてら行きつけの蕎麦屋まで
足を伸ばしてきました

まだ春には遠い南小国町の更に奥
満願寺温泉の集落を抜け
山中の県道40号を
こんな処にお店があるのかと思いつつ進んで行くと
目立たないお店までの道先案内が見えてきます
立岩水源の看板もありますので
どちらかが目に入れば、きっと行き着けるでしょう(^^;
この日も天笊を注文
蕎麦は一日15食限定の田舎蕎麦
蕎麦粉十割の腰のある美味しい蕎麦を大盛で(^o^)


少し早目のフキノトウなどの天麩羅に加え
豆腐や煮物など
満足いく昼飯でした
この蕎麦屋「満願寺蕎麦」
F2に来て2回目の登場ですが・・・
この日は私が始めての客であったようで
最近の景気状況もあり少し心配になって
行き方も含め改めて載せてみました
こんな山奥なので
余程蕎麦好きでない限り
通ってこられる方も少ないのではないかと思いますが
県外からも結構来られる方もいらっしゃる
隠れた名店?かもしれません
ブログにアップする事で
あまり混んでもしまっても困るのですが(^^;
それよりなにより
無くなってしまうのが一番困るので
チョット宣伝的にアップしてみました
序に申し上げますと
こちらは御夫婦お二人でひっそりと開かれている
お店なので団体などで押しかけないようお願いします
ご主人は無口そうな方ですが、
女将さんは
サンドラ・ブロック
(キアヌ・リーブスと「スピード」で競演された有名な方ですね)
に何処となく似た面影のある
気さくな美しい方です(^^)
(イメージは人によって様々なので過度な期待は・・・)
最近は
暖かな日も多く
もう冬も終わりかな?
と思い始めてましたが


阿蘇や外輪山は
流石にまだ冬の中
もう少し冬の気分に浸っていたいなぁ
と思うこの頃・・・
何の予定があるわけもなく・・・
ドライブがてら行きつけの蕎麦屋まで
足を伸ばしてきました

まだ春には遠い南小国町の更に奥
満願寺温泉の集落を抜け
山中の県道40号を
こんな処にお店があるのかと思いつつ進んで行くと
目立たないお店までの道先案内が見えてきます
立岩水源の看板もありますので
どちらかが目に入れば、きっと行き着けるでしょう(^^;
この日も天笊を注文
蕎麦は一日15食限定の田舎蕎麦
蕎麦粉十割の腰のある美味しい蕎麦を大盛で(^o^)


少し早目のフキノトウなどの天麩羅に加え
豆腐や煮物など
満足いく昼飯でした
この蕎麦屋「満願寺蕎麦」
F2に来て2回目の登場ですが・・・
この日は私が始めての客であったようで
最近の景気状況もあり少し心配になって
行き方も含め改めて載せてみました
こんな山奥なので
余程蕎麦好きでない限り
通ってこられる方も少ないのではないかと思いますが
県外からも結構来られる方もいらっしゃる
隠れた名店?かもしれません
ブログにアップする事で
あまり混んでもしまっても困るのですが(^^;
それよりなにより
無くなってしまうのが一番困るので
チョット宣伝的にアップしてみました
序に申し上げますと
こちらは御夫婦お二人でひっそりと開かれている
お店なので団体などで押しかけないようお願いします
ご主人は無口そうな方ですが、
女将さんは
サンドラ・ブロック
(キアヌ・リーブスと「スピード」で競演された有名な方ですね)
に何処となく似た面影のある
気さくな美しい方です(^^)
(イメージは人によって様々なので過度な期待は・・・)
最近は
暖かな日も多く
もう冬も終わりかな?
と思い始めてましたが


阿蘇や外輪山は
流石にまだ冬の中
もう少し冬の気分に浸っていたいなぁ
と思うこの頃・・・
スポンサーサイト