fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

熊本地震

まだ地震発生から二日。
一人での生活が長いだけに、
家屋の倒壊さえなければ
何とかなると思っていた。

もっと過酷な環境に晒されている人達が大勢いるだろうに、
自分はまだ恵まれている方だと思っていたのに、

やはり一人でこの環境は、
辛くなってきた。

支えあえる家族が居れば違ったろうか。

今更にそんな事を嘆いてみても仕方がないのだが。

弱気をお互いに分かち合い
助け合える人が、
やはり居てほしい。

早く普通の生活に戻れないものだろうか。
早く地震よ治まってくれ。

どうせ見る者もないブログだから
このくらいの弱気を吐き出してもいいだろう

明日から、気持ちを入れ替えて
生きよう

その前に少し
少しだけ吐き出したかった

スポンサーサイト



今更に

これといった出来事が無いまま
2年余り放置

何も無い事も無かったけれど
書ける事でもないか・・・


それはそれとして
先日、
人間ドックを受信しての事

肝機能関連の数値とか
メタボ関連の数値とかは
歳相応というか
生活を省みれば
悪くなっても不思議は無い

このまま行けば
平均寿命くらいは
クリアできるかどうか
だろうか(^^;

余生には早いが
寝たきりの人生とならなければ
良しとしたい

一つ
驚いたのは
身長が伸びていた(?_?)

たった5ミリではあるけれど
人生で初めて
170センチになった(^^;

今まで身長は?
と聞かれても
170に欠けますと答えていたが

これで堂々と
170ですと答えられる(^^)

それがどうした
と言われるだろうが(^^;

この歳で身長が伸びたと言える人も
そうは居ないのじゃないかな



よく行くお店

最近よく行くジャングル
小物
ではなく(^^;
よく行くお店の小物です。
可愛かったので載せてみました(^^)

これは
醤油挿し
醤油挿し。
このお店は器にも結構凝っているようです。
まだ新しいので徐々に取り揃えていくものも
あるらしいです。

なんと言っても
お勧めしたいのが料理
生ピーマン
ピーマンの肉詰めですけど
なんとピーマンが生なんです!
中のお肉がミートソース風に仕立てられているのが
ポイントでしょうか。

そして
ピザ
ピザ!
これがまた一般のものとは変わってますが
サルサソースを載せて頂くと
もう、ビールにピッタリ(^^)
美味しいですよ~!

熊本市長嶺南3丁目「マックス・バリュ長嶺店」の前にある
「たか家」さんです。

ここの大将はまだ若いのですけど
いろいろと試行錯誤しながら
美味しいものを出してくれます。
顔見知りになると試作中のメニューの試食をさせてくれたり
中には持ち込み食材の調理を頼まれている方も
いらしゃいましたね(^^;

熊本と言えば
上通り・下通りのアーケードを中心とする繁華街が有名で
長嶺辺りで飲まれるのは
近所に住んでいる方だけかもしれませんけれど
もし
長嶺界隈に来られる機会があるようでしたら
お勧めのお店です(^^)

都落ち

今更ながらに
「都落ち・・・」

ここ熊本に来て
既に4年

今まで住民票も移さず
多少の不便を感じつつも
いつか故郷に戻れることもあるかもしれない
と思いこれまでやってきましたが

腹をくくりました

ここに骨を埋めるつもり
終の棲家とするつもり

残りの人生(なんて大袈裟なものでもないですが)
ここ熊本で一所懸命働こう
楽しもう


都と言っても
実家がある
旧知の友がいる
事の他、何も未練に思うところは無いのだし

住めば都
これからは
ここ熊本が私の都となります

通勤は楽だし(すし詰めの通勤電車にあくせくする事もない)
水は美味しいし(水道水も美味いけど、自然の湧き水も直ぐ汲みに行ける)
食べ物は安くて美味いし(馬刺しだけじゃない、魚も野菜も米も美味しい)
休みのドライブでヘトヘトになる事もないし(例え混んでも東京近郊の観光地ほどじゃない)
もともと都だったのだし(私見ではありますが倭国の源・邪馬台国はここ九州にあったと思っています)

住めばこんな好い所はないなあ
と負け惜しみでもなく思えるのです

故郷を捨ててしまったのか・・・
親を捨ててしまったのか・・・
そんな思いだけは残るのですが・・・
それを思い切るのに半年以上かかりましたが
ささやかな「終の棲家」をここに得る事といたしました

こんな処に書く事でもないかもしれませんが
密かに決意を記してみました

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

旅立ち前

雀の子1

休みに入る前の昨日
会社の片隅から可愛い声が響いていました

声を頼りに探してみると
雀の子が5羽

きっと偶々の強風に巣から落ちてしまったものと・・・

雀の子2

巣立ちにはもう少し時間が必要な感じですが
足元も見た目にはしっかりして
捕まえようと思うとすばやく走り抜ける程

階段下の草むらに皆逃げ込んでいきました

幸いこの辺りで
最近は猫もイタチも蛇も見かけていないので
なんとか後数日生き抜いてくれれば
飛びたてるものと
それ以上の追跡はやめました

彼らの無事の旅立ちを祈りつつ

明日私も旅に出ようと思う
昭和の日

テーマ : 写真日記
ジャンル : 写真

プロフィール

風の吹く頃

Author:風の吹く頃
暇な時は
水を汲みに行っているか
写真を撮っているか
何処か流離っているか
寝ているか・・・
一見気儘な日々を送っております(^^;

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。