fc2ブログ

腹立たしき事

先ず最初に
被災された方々に対し
言葉では尽くせませんが
哀悼の意と
一日も早い復興への祈りを
心より表させていただきますm(_ _)m



それにしても
テレビとはなんと腹立たしいものなのでしょうか
猫も杓子も
申し合わせているかのように
同じ内容ばかりを繰り返し繰り返し・・・

もっと避難所の要望や情報を
きめ細かく伝えられないものなのだろうか?
家族を必死に探している方の声を
顔写真や居場所を絶えず流すとか・・・

プライバシーの侵害?
それ以上に必要な事に思えるのだけれど


津波や原発事故の恐ろしさを
これでもかと・・・

そんな情報が必要な事もわかります
でもそんなのこそ輪番でやればすむことじゃないのか
そのためにNHKだってあるのだし

気持ちが折れそうな被災者の方に
笑いや歌声などを届けようとは
これっぽちも思わないのか

不謹慎?

笑いが
心に響く歌が
勇気付けてくれる事だってあるはずじゃないか

今のままでは
ずっと恐怖を噛み締めて
ジッとしていろとでも言っている様なものじゃないか

ほかと足並みをそろえる事で
テレビ局の面子を保とうとでもしているのか

私が他を見たいからじゃない
見ようと思えば
申し訳ないけどいくらでも手はあるのだから・・・

もっと被災者の方々の事を
親身に思っての放送を考えていただきたい

と、
こんな意見こそが見当外れなのでしょうか・・・
スポンサーサイト



ハイチの地震

ここ数年世界各地で
大地震・大災害のニュースを聞きますが・・・

今回のハイチにおける大地震は
その地域情勢もあるのでしょう
今まで以上の被害が連日報道されているようです

そんなニュースの中で
日本の援助に関する始動状況は
資金・テントの援助と被害調査に6人の調査員派遣だそうで・・・

この現状で何が調査か?

先ずは医療を含めた援助・支援活動人員の派遣が
先だと思うのだけれど・・・

日本が抱える経済状況の改善政策に
ピント外れを何となく感じることと
このハイチ大地震への支援が
どこか違うのではないかと思うことと
根っ子は一緒なのかなぁ・・・

緊急な時こそ
指導者の采配に
実力が問われるものなのでしょう

されど・・・
言うは易し
今の自分に何が出来る?

年明けの
ご挨拶もないままに
久しぶりの更新に
こんなことを記している自分は
何処か変?

はぁ~(′O`)~3
プロフィール

風の吹く頃

Author:風の吹く頃
暇な時は
水を汲みに行っているか
写真を撮っているか
何処か流離っているか
寝ているか・・・
一見気儘な日々を送っております(^^;

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード